真蘭作品発表 Home |
都庁45階 生徒合同発表会 制作中 45階の展望室、製作中も見学者は絶えない。そんな中で緊張しながらも 全員が協力して作品を仕上げていく。 調布養護学校公開講座の受講生の作品 世田谷区生き生きふれあいの会の方々 真蘭花工房教室の生徒の皆さんの作品 全員の作品が完成した後で、私の作品を完成させていく。緊張しながらも楽しい一時だ ![]()
プリンスホテル 草月南支部花展 真蘭・沖野・鈴木・成井・吉田 合作 |
![]() ミモザの木 上祖師谷の福田さん宅 毎年見事な花を咲かして ご近所の人たちを楽しませてくれます。 2月から予約して切らせていただきました。 |
![]() 素材選択中の成井さん 千葉印西の鈴木宅のガレージで何回もシュミレーション 220本の姫水木を使用しました。 |
![]() 製作中の沖野さん 隣の木との関係を1本づつ確かめながら繋げていきます。 |
![]() 製作中の吉田さん 制作時間は夜9時からは始めて終わったのが 午前3時でした。1本1本丁寧に結んでいきます。 |
完 成 作 品 |
![]() 下よりも小さく、風が吹き抜けるような、空間を意識し 作った作品です。ミモザの花を多めに入れて、華やかさを出すようにしました。 奥行き60センチと言う制約の中でどんな作品にするか、何回も何回もディスカッションを繰り返し、 シュミレーションをする中で出来上がってきました。 ![]() しっかりと存在感のある作品に仕上げました。 左端は木の切り口をV字に切り揃え、緊張感を。 右側の葉中央の枝は、のびやかさと空間を。 丁寧な仕事をしましたので、仕上がりは5名の仲間全員大満足でした。 ミモザ゙の奥にマーガレットをいれて、繊細さと優しさ早春のイメージを感じてくださったでしょうか。 |
生け花協会展 東急デパートにて 沖野治子&林真蘭 合作 |
カラタチのオブジェ ![]() 狛江カルチャーセンター 生徒発表会 真蘭・沖野・鈴木・成井・吉田 2m.60pの天井から吊るした竹の輪 その奥にカラタチの枝を生けた ![]() |